■サンアール株式会社
お問い合わせ先

uno@3r-company.co.jp
 
 
 
 
平成24年2月
 

新エネ大賞 審査委員長特別賞を受賞

当社出資先であるバイオエナジー株式会社が、平成23年度「新エネ大賞 審査委員長特別賞」を受賞致しました。

[ 受賞のポイント ]
都市で発生した生ごみを原料に都市ガスを生産するという「地産地消」のモデル事業であり、バイオガスの生産量と消費量を上手くバランスさせ、効率的な運営を行っている。
食品廃棄物由来のバイオガスを高度に精製・調整し、都市ガス導管に直接注入するのは、日本初の取り組みであり、その先進性と将来性が評価された。

[ 概要 ]
バイオエナジー株式会社では、食品廃棄物をメタン発酵して得たバイオガスを都市ガスと同等の品質に精製・調製する設備を導入し、バイオガス由来の都市ガスを東京ガス株式会社の都市ガス導管へ注入する事業を開始した。


(1) 都市ガスの供給能力は約80万m3N/年で、これは一般家庭約2,000軒が年間に使用する量に相当し、年間約1,360トンのCO2削減効果を期待できる。
(2) 食品廃棄物由来のバイオガスを都市ガス導管網に直接供給する設備の導入は、日本初。
(3) 当該設備を運転するために必要な電力は、バイオガスを利用した自家発電設備から供給。
(4) 都市で発生した生ごみを原料とし都市ガスを生産、供給する地産地消モデルを構築。
(5) 外部からエネルギーの供給を受けず都市ガスを生産、供給する事業は、世界でも例がない。

 
平成23年7月
 

ノークルが日本国内特許を取得

株式会社明治ゴム化成が製造し当社が販売している“NoCL(ノークル)”(廃プラスチックのリサイクル時に発生する酸性ガスの発生を抑える改質剤)が平成23年7月15日付で日本国特許を取得致しました。

 
平成22年5月
 

2010NEW環境展へ出展

5月25日〜28日の4日間にわたり東京ビッグサイトにて開催される 「2010NEW環境展・2010地球温暖化防止展」に(株)環境マネジメント研究所と共同で出展し、店舗・オフィス向け省エネ装置「省エネの達人 エネ達」・省エネ照明の展示を行います。

公式サイト:http://www.nippo.co.jp/stop-ondanka10/index.htm

開催期間:

2010年5月25日(火)〜28日(金)10時〜17時
(最終日は16時迄)

開催場所: 東京ビッグサイト 東全ホール(小間番号4G17/東4ホール)
出展商品: 省エネの達人 エネ達

平成22年3月
 
鳩山総理大臣が出資先のバイオエナジー株式会社を視察されました。

3月6日、鳩山総理大臣が当社事業投資先であるバイオエナジー株式会社城南島食品リサイクル施設を視察されました。
 
平成22年3月
 
当社出資先であるバイオエナジー株式会社が、平成21年度「食品リサイクル推進環境大臣賞 奨励賞」を受賞致しました。

「食品リサイクル推進環境大臣賞」とは 食品関連事業者等による食品循環資源の再生利用及び熱回収並びに食品廃棄物等の発生の抑制及び減量に関する優れた取組を表彰するものです。さらに、全国に紹介することで、更なる取組の推進、普及啓発を図り、循環型社会形成の推進を目的とした賞です。
 
平成21年10月
 
バイオエナジー株式会社による食品残さ由来バイオガス都市ガス導管への供給が決定

弊社の事業投資先であるバイオエナジー株式会社は、2010年度から10年間、食品残さ由来バイオガスを都市ガス導管へ注入する事で東京ガス株式会社と基本契約を締結しました。
食品残さ由来バイオガスの都市ガス導管への注入は、日本で初めての事であり、これにより、既存のCO2削減効果である約5,000トン/年にプラスして約1,830トン/年の削減効果が期待されます。


詳しくはhttp://www.bio-energy.co.jp/news/bio_gas.php
 
平成20年7月
 
天皇陛下が出資先のバイオエナジー(株)を行幸されました。

7月28日、天皇陛下より当社事業投資先であるバイオエナジー株式会社城南島食品リサイクル施設の視察を賜りました。

 
平成19年12月
 
エコプロダクツ2007にてMMPパレットを展示

12月13日から15日の3日間にわたり東京ビッグサイトにて開催されました、「地球と私のためのエコスタイルフェア〜エコプロダクツ2007」にMMPパレットが展示されました。
※三菱樹脂株式会社ブース内


出展商品 MMPパレット
展示会概要 環境ブランディング、環境マーケティング戦略をさらに進める上で、企業活動における環境への取り組み、環境配慮製品・サービスの普及や販促、環境技術や環境ソリューション情報の発信・交流の場として開催。
※入場者数は3日間の合計で164,903人
 
平成19年11月
 
環境大臣がバイオエナジー株式会社城南島食品リサクル施設を視察

11月29日午後、鴨下環境大臣をはじめ環境省及び都のご担当者の方々が当社事業投資先であるバイオエナジー株式会社城南島食品リサイクル施設を視察されました。
鴨下環境大臣の視察風景
 
平成19年10月
 
第24回神奈川工業技術開発大賞(地域環境技術賞)をノークルが受賞

神奈川県内の中堅・中小企業が開発した優れた製品・技術に贈られる神奈川工業技術大賞の選考が行われ、株式会社明治ゴム化成が製造し当社で販売しております“ノークル”(酸性ガスの発生を抑える改質剤)が地域環境技術賞を受賞いたしました。
〔受賞理由〕
長年培ってきた塩素除去技術と樹脂中の顔料分散技術を組み合わせた製品ノークルは、プラスチックに5%添加するだけで通常発生する塩化水素を大幅に低減でき、プラスチック成形機の延命化や成形工場周辺の環境が改善される等、廃プラスチックのマテリアルリサイクルに貢献する製品である為。
 
平成19年5月
 
2007NEW環境展へ出展
5月22日〜25日の4日間にわたり東京ビッグサイトにて開催される
「2007NEW環境展」に(株)明治ゴム化成及び三菱樹脂(株)と共同で出展し、MMPパレット、改質剤ノークルの展示を行います。

開催期間: 2007年5月22日(火)〜25日(金)10時〜17時(最終日は16時迄)
開催場所: 東京ビッグサイト 東ホール全館(小間番号3L48/東3ホール)
出展商品: MMPパレット(リサイクルパレット)
改質剤ノークル(再生樹脂改質剤)
 
 
平成18年10月
 
サンドイッチ成形法による廃プラを利用した環境にやさしいMMPパレットの販売を開始。
 
 
 
     
     
     
   
     
  Copyright© 2006 3r-company All rights reserved.